HTML5 « SE99隊.jp


HTML5

久しぶりの更新です。 99隊長です。 最近、ぞくぞくと、 HTML5 対応のブラウザがリリースされていますよね。 Safari Firefox Opera IE8 html5browser など、、、、 問題は、 それぞれのブラウザが、 完全に HTML5 をサポートしているかどうか? ですよね。 私が注目している新機能は、 ・メディアの扱い ・レイアウトの扱い です。 html5 覚えれば相当 (X)HTML ソースを簡易かできそうです。 これは覚えればいいだけ問題(自分の問題)なので、 どうにでも出来ますが、 最大問題は、 どれだけの人が、 HTML5 を正確に解釈してくれる、 ブラウザを使用してくるか? ですね。 HTML5 が正式に勧告されるのは、来年、2010年 ですが、 2010年になっても、おそらく、 IE6 だ IE7 だというような、 古いブルウザを使用している人 がたくさんいると思いますので、 HMTL5 だけで Web サイトを作るのは、 まだまだ先かな?って感じです。 日本語で、HTML5 を開設してくれるサイトがありました。 http://www.html5.jp/ しばらく、このサイトと、 W3C のサイトで、 HTML5 勉強したいと思います。 そして、誰よりも早く、 HTML5 対応のサイトが作れるようになりたいですね。 


タグ: ,

コメント »

このコメントの FEED

コメントはまだありません。

この記事へのトラックバック

このカテゴリーの記事

iPhone 用 Flash 開発中止 アドビ

アドビは、iPhone 用 Flash 開発を中止する なんて噂が出ています。 色々なニュースサイトを見てみると、 アドビの CEO の言葉も出ているので、 現実なのかもしれませんね。 今現在Webで、Flash技術の一番の恩恵を受けているのは、 言うまでもなく動画配信ですよね。 世界中で最も有名な動画配信サイトは、youtube。 なぜ動画配信で、Flash が使われるかというと、 HTML4 単体では動画を配信できなきから。 でも次世代HTMLである、 HTML5 には、 動画を見る為の機能が実装されています。 HTML5 が正式に勧告され、 それを実装するブラウザがリリースされ、 Webページが HTML5 で置き換えられられれば、 動画を見るためにフラッシュは必要なくなります。 (動画閲覧の為にフラッシュが完全に必要なくなるのは、 だいぶ先の話しだと思いますが。) ということは、 余分なプラグインが減るので、 パソコンが軽くなる(^_^) セキュリティホールも減るでしょうね。 今後、フラッシュが活躍する場面は、 動画よりも、ゲームやその他アプリケーションだと思います。 企業なのどのWebでフラッシュアニメーションや、 Flash でメニューやトップページを構成されているサイトもありますが、 個人的には、綺麗ですごいなーと思うけど、 それよりも「うざい」と感じて直ぐバツボタンです。 Flash が動画配信から、 Webのゲームやアプリケーションに、より影響力を強めると、 iTunes で iPhone, iPod Touch アプリの販売で利益を得ている、 Apple としては、面白く無いですよね。 HTML5、CSS、Javascript、H.264、 というような標準技術をサポートする(していく)という、 Apple [...]

HTML5 ビデオコーディック

HTML5 で使用される ビデオコーディックで、 何やらもめているようです。 html5 の詳細はこちら http://dev.w3.org/html5/spec/Overview.html もめる要因は、 ビデオコーディックのライセンス料。 HTML5 では、FlashPayer や、 Quick Time, Silvelight, Windows Media といったプラグインがなくてもブラウザ上で、 ビデオを閲覧できるようになります。 ブラウザから動画を直接操作できるわけですから、 可能性が広がりますよね。 W3C ではまだ、 どのコーディックをサポートするか が決定されていないようです。 ※ W3C とは簡単に説明すると、 Web標準を決める非営利団体。 1つのコーディックに決定される、 ということはないとは思いますが、 早く決定してもらいたいですね。 今問題というか揉めているのは、 ビデオのエンコードとデコードに使用される コーディックのライセンス料。 例えば、Mozilla が、 H.264 コーディックの使用許可を、 H.264 テクノロジを管理する業界団体 MPEG LA から受けるとなると、 500万ドルのライセンス料を 支払わなければならないようです。 ちなみにWebブラウザでは、 Firefox と Opera では、 Ogg Theora をサポート。 Safari [...]

HTML XHTML の違い 今回こそ

HTMLとXHTMLの違いです。 前回の記事で横道にそれてしまったので、今回こそ。 大きな違いを10個。 1.整形式でなければならない 2.タグやその属性名は小文字を使用すること 3.比空要素には終了タグが必要 4.属性値は常に引用符が必要 5.属性は省略してはんらない 6.meta, hr, br, img は空要素として書く 7.属性値内で改行を含む複数のホワイトスペース(空白)は1つとみなす 8.スクリプト、スタイル要素の定義が異なる。 9.要素の入れ子などSGMLの排除機能を再現できない 10.id 及び name 属性を持つ要素は、id 属性を使用する。 これは、W3C に相違点として挙げられています。 私が、Webサイトもしくは、 CMSのテンプレートを記述する際は、 XHTML を使用しています。 最近、HTML5 というのも話題になってますよね。 HTML5 まだドラフト?版ですが、 が W3Cで正式に勧告(2010年)される前に、 勉強しておきたいですね。 CSSでレイアウトしていた物を、 (X)HTMLのタグでレイアウトを表現できるらしいですよ。 他にも新機能があるし。 ただ、HTML5を解釈してくれるブラウザが、 世の中に広まってくれないと。。。。 日本では、いまだに IE6 や IE7 というような化石のようなブラウザを 使っている人が、たくさんいらっしゃる、という事実がある以上、 HTML5 が広まるまでには、だいぶ時間が掛かるかもしれませんね。 それでも、IPv6 が広まる速度よりは速いと思うけど。 恐竜の化石じゃあるまいし、 いつまでも価値の無い 化石 を大事に使うな? って感じです。 このような 化石 を使う人はどのような考えなんでしょう? [...]

HTML と XHTML の違い

HTML と XHTML の違いは何でしょう。 という問い合わせがあったので、 少し解説します。 画像は Apple Insiderより 引用させて頂きました。 もともと、SGML という言語から派生した言語です。 ただ過程がちょっと違います。 SGML から 直接 HTML に派生。 SGML から XML を経て XHMTL に派生。 ちょっと違いますよね。 XML はたしか、eXtensible Markup Language だったかな。 SGML Standard Generalized Markup Language 久しぶりに聞きました。 学生の時によく使った、TeX (テフと読む)も SGML から派生したのかな? 超あやふやな記憶なんで、間違っていたらすみません。 TeX (pLaTeX:ピーラテフと読む) を使っていたのは、 10数年前のことですが、今だに、TeX を超える柔軟性 のあるワープロソフトは、出てこないですね。 ワードもまだまだ機能が足りないです。 例えば、数式ですが、、、、 なんて書き出すと終わらないので止めておきます。 すみません。 話が横道にそれてしまったので、 次回の記事でちゃんと HTML と [...]

HTML5

久しぶりの更新です。99隊長です。最近、ぞくぞくと、HTML5 対応のブラウザがリリースされていますよね。Safari,Firefox,Opera ,IE8

Web用語辞典 検索エンジン用語辞典 パソコン用語辞典

FEED

タグクラウド

新着記事

sponsored link

応援感謝です! m(._.)m


SE99隊.jp を検索

全カテゴリー一覧

携帯SE99隊.jp

携帯SE99隊.jpはこちら
携帯SE99隊.jp

お気に入り

カレンダー

2024年4月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月間アーカイブ

リンク集

社会貢献活動