WordPress ワードプレス について
99隊長が感じる 長所 と 短所 を、
数回に分けて、記載したいと思います。
皆さん感じ方も様々だと思いますので、
1つの参考にしてもらえればと思います。

WordPress の最大の特徴であり長所は、
オープンソース というところですね。
ライセンス形態は GPL です。
GPLとは、General Public License の略称です。
UNIX に携わっている方にはおなじみなライセンスです。
UNIXって何?という方は 検索してみてください
そのうち SE99隊.jp でも簡単に説明するかもしれません。
GPLというのは、基本フリーで、
変更してもソースコード公開すればいいだけ、
って感じの認識でいます。
まちがっていたら、ごめんちゃいm( __ __ )m
次の長所として、
1ブログ1CMSの、単純明快なCMSです。
複数のサイト/ブログを管理できるのも、
いいですが、ブログ対CMSが、1対1という
単純な構成は長所と言っていいのではないでしょうか?
続いての長所として、
テンプレートのカスタマイズ性ですね。
どんなCMSでもテンプレートというものがあります。
そのテンプレートは、
HTMLというWebサイトを構築する為の言語の他に、
CMS独自なテンプレート変数/構文の理解が必要です。
加えて、ワードプレスでは、PHP が使えます。
PHP が使えるのと、使えないのでは、
カスタマイズ性におおきな違いが生まれます。
どういう事かというと、テンプレートベースで、
ダイナミックなページが作成できる、
という事なので、これは大きな違いです。
ワードプレスは、PHP+MySQLなシステムなので、
データベースの仕様も理解すれば、
データベースに直接アクセスできます。
INSERT や UPDATE は怖くて出来ないとしても、
SELECT くらいは気軽にできますよね。
これも、WordPress の長所の1つです。
ここで記載した事は、それなりの 技術 が無いと、
その長所を全くいかせない、
ということになりますが、
HTML や PHP や MySQL  というのは、
オープンな技術なので、すべて無料で勉強できるので、
興味のある人は勉強してみてください。
お金をかけても良いと考えている人は、
参考書籍を買ってみてみいいかもしれません。
WordPress の長所は次回も続きます。
99隊長 がお送りしました。
				
																				
				タグ: ワードプレス, 長所
				
				
					
												投稿日時 : 2009年11月07日 16時57分36秒
						カテゴリー : CMS, wordpress
												トラックバックURL :