お寺 に メイド喫茶 萌え寺 了法寺 八王子
東京八王子市にある日蓮宗、松栄山了法寺が、
境内にオリジナルのメイド喫茶をオープンするようですよ!
2009年5月から境内の案内看板などに、
美少女のアニメ風 萌えキャラ を採用、
一部の人には、萌え寺 などとも呼ばれるようになった。
かつて、お寺の参道にはお茶屋があったそうです。
その現代版。
若い人が多くお寺を訪ねてくるようになったようです。
萌え が好きなだけで来ているわけでなく、
悩みや苦労を抱えていて、神や仏に救われたいと思っている。
それは昔も今も変わらない姿。
お寺の住職によると、
お寺はもともと開かれた場所で、楽しいところなんです。
できるだけたくさんの方に来て頂きたい。
そして、お参りしてお寺に悩みや辛いことを置いていってほしい。
そんな手助けの入り口になればと思っているんです。
09年11月21日、22日の両日、
境内に メイド喫茶 をオープンすることが決まったようです。
店名は
お帰りなさいませ了法寺へ☆
今年で30回目を迎える 八王子いちょう祭り に参加する形で、
境内に20~30の客席が置かれる。
ずっとお寺にある訳じゃなさそうです。
お寺の メイド喫茶 に行くなら、
09年11月21日、22日
しかなさそうですよ!
タグ: 萌え



コメントはまだありません。