メタデータ « SE99隊.jp


メタデータ

メタデータメタ情報とは、 データについてのデータという意味で、 あるデータが付随して持つそのデータ自身についての 抽象度の高い付加的なデータをさします。 データの作成日時や作成者、データ形式、タイトルや 注釈など、データを効率的に管理したり、 検索したりするために需要なデータです。 情報の検索、抽出や抽出などを高速化する利点があります。 Webサイトでもページの先頭部分には、 メタデータ を記述出来ます。

タグ:

コメント »

このコメントの FEED

コメントはまだありません。

この記事へのトラックバック

このカテゴリーの記事

Hyper Mac で MacBook Pro バッテリー問題 解決

こんにちは。 最近 Hyper Mac 買いました。 Hyper Mac とは、外付けのバッテリーです。(^^) メインマシンの MacBook Pro は2年前位前のモデルですが、 ご存知な方も多いかと思いますが、バッテリーが長持ちしません。 
もともとのバッテリーの劣化が激しく (30分〜1時間位しか持たない。) 替えのバッテリーバックも買いましたが、 それでも、画面を見えるレベルで限界まで暗くして、WiFi 接続時で、 4時間弱しか持ちません。 画面を暗くしなくても、2時間位しか持ちません。 今から、新しいバッテリーバックを買っても、 来年には新しい MacBook Pro の購入を企んでいるので、 もったいないと思っていました。 そこで探していたのは、外付けのバッテリー。 エネループでそういう商品出せば直ぐ買うのになぁと 思いつつ探していると、Hyper Mac という製品に辿りつきました。 これなら新MacBookPro を買っても大丈夫です。 (電源プラグ辺りの仕様が変わらないことを祈るばかりです。) http://www.hypershop.com/HyperMac-External-Battery-for-MacBook-iPhone-iPad-iPod-s/91.htm 類似商品で日本で売ってないものか? と探しましたが、日本では売っていません。 日本でも輸入販売代理なのかな? というショップもありましたが、 送料を計算してもアメリカの店から購入したほうが、 だいぶ安いので、そちらはスルーしました。 ダウンロードできるソフトウェア以外では、 初めての海外のショップからの商品購入でした。 ショップの URL はこちらです。 http://www.hypershop.com/ 海外のショップですが、送付先に日本を選択すれば、 日本の都道府県などを入力する画面が表示されたので、 結構しっかりしているんだな、 ということで購入に踏み切りました。 (というか、もともと欲しかったので) 購入したのは、2番目に大きなモノ。 電車で移動する場合には、持ち歩くつもりはないので、 2番目に大きなモノにしました。 [...]

マジックトラックパッド は マウスの代換えになる

昨晩マジックトラックパッドの発表に関する記事を書きましたが、 この Magic Trackpad は、マウスの代換え製品になるでは? と思っています。 一緒に発表された iMac には、Magic Mouse が付属され、 Magic Trackpad は付属はされないようですが、 いずれ、どちらか選べる時代がきて、 また、さらに近い将来 Mouse の終焉もくるのでは? なんて考えています。 マジックトラックパッドの最大の売りは、 マルチタッチ機能ですが、 隠れた機能として、 というか MacBook Pro ユーザーなら意識もしたこともない いたって普通なこの機能が無ければ、 アップルは、マジックトラックパッドを発表しなかったと思います。 その機能とは、 指を動かした速度に比例して、マウスポインタが移動すること。 意識しないと感じ無いかもしれませんが、これは相当便利です。 Macを使っていた人であればあまりにも当たり前な機能です。 Windows OS をインストールされたパソコンのトラックパッドでは、 指の動いた距離に比例して、マウスポイン移動します。 一般的にパソコンの画面に比べて、 トラックパッドの大きさは確実に小さいので、 例えば、画面の右端から左端までマウスポインタを動かそうとしたら、 トラックパッドを何度も右から左へ指を動かさなければなりません。 画面上のマウスポインタの移動距離が、 指を動かした速度に比例するのであれば、 トラックパッド上を何度も指を動かさなくて済みます。 ゆっくり動かせば、小さい距離しか移動しないし、 早く動かせば、大きな距離を移動します。 普段 Windows パソコンを使用している人が、 私のパソコン MacBook Pro を使うと、 これを意識するはずもなので、皆さん戸惑います。 なので、小さなマジックトラックパッドでも、 大きな画面を素早く簡単に操作できると思います。 [...]

マジックトラックパッド Magic Trackpad

iMac のアップデートと共に、 マジックトラックパッド なる製品がリリースされました。 ノートパソコンのトラックパッドと同じですね。 素直に欲しい。と思いました。 普段は、MacBookPro 本体を使用していますが、 自宅では、外部ディスプレイ、キーボード、magic mouse を つなげて使用しています。 マジックマウスも マルチタッチ機能が搭載されていますが、 MacBookPro のトラックパッドのマルチタッチ機能に比べると、 微妙というか中途半端な感じがしていました。 できることなら、 今直ぐ買いたい、 と思いましたが、 対応 OS が Snow Leopard (OSX10.6)からとのこと。 残念です。 自分のパソコンは、まだLeopard なので、 OSアップデートが必要なのです。 OSアップデートは面倒なので、 来年買い替え予定の MacBookPro まで我慢です。 詳しくはコチラ。 http://www.apple.com/jp/magictrackpad/

iCal の GUI が固まる

iCal の GUI が固まる。 完全に固まるわけではなく、 例えば、 ・左側のカレンダー種類が表示されない。 ・右側の todo リストも表示されない。 ・command + , で設定画面も出てこない。 ・イベントを登録したい日時をクリックしても、  新規イベントの登録画面がでてこない。 ・でも新規イベントは追加されている。 ・iCal 上部の「日」「週」「月」というボタンをおしても何もならない。 ・でも、command + 1, command + 2, command + 3 を押すと、  「日」「週」「月」それぞれの画面が表示される。 というような現象です。 ユーザーのマウスアクションに対して、 描画が行われない、という感じなのです。 iCal 関連データが壊れているのかなぁ なんて創造しつつ、コンソールを見てみると、 iCal 関連で何やらエラーが頻発。
 .Mac というか、Mobile Me も契約しているので、 カレンダー情報は同期されているので、思い切って、 パソコン上の iCal 関連データを削除してみました。 iCal を終了させ、まずは、このディレクトリの中の、 /Users/ユーザー名/Library/Calendars キャッシュを削除しました。 そして、iCal を起動。 変わりなし。。。残念。 次に、 /Users/ユーザー名/Library/Calendars [...]

Mail.app バックアップ 快適スマートメールボックス

最近 Mail のスマートメールボックスをクリックすると、 条件にマッチしないメールが表示されることが多くなりました。 また、条件にマッチしないものが表示されないどころか、 Mail.app が exception を出して落ちることも多くなりました。 そこで色々調べると、 メールボックスの再構築をするといい、 というサイトを見つけたので、 メールボックスに対して、再構築を行いました。 これで、状況変わればいいなぁ、程度に あまり期待しないでいました。 そしたら、なんと、、、、、 期待通り、状況はかわらずでした。残念。 このパソコンを使い始めて、2年位。 以前のパソコンからもメールを引き継いでいるので、 2005年からのメール数を数えてみたら、 10万通を超える膨大な量のメールがありました。 スマートメールボックスの誤作動は、 この膨大な量のメールではないか?と疑い始めました。 とはいっても、10万通程度のメールの量で、 誤作動してもらっても困るのですが。。。 スマートメールボックス機能はとても、 賢いシステム、まさに、スマート、なので、 ストレスなく使用したいです。 そこで昔のメールを削除しようと思います。 Time Machine でたまにバックアップをとっていますので、 ざくっと削除、と言いたいところですが、 Time Machine の復元動作のスピードがいまいち。。。。 というところがあるので、期間を区切ってバックアップをとって、 削除したいと思います。 Time Machine の復元動作の遅い理由は、 Time Capsule を使っているというのもあります。 Snow Leopard では改善されているということなので、 OS が Leopard というのも理由の一つかもしれません。 実は復元だけなくバックアップも遅いです。 1T のタイムカプセルもう数十MByte しか残っていません。 [...]

IPv6 の IPアドレス

パソコン(OSX)上の Apache を起動して、 Webブラウザから php スクリプトを指定すると、 その中の、 $_SERVER["REMOTE_ADDR"]; が、 ::1 と表示されました。 何だこれ?IPv6のアドレスっぽいけど。 IPv4とIPv6のIPアドレス表記は違うのは知っているけど、 アドレスは128ビットあるから、もっと長い表記になりそうだけど、、 IPv6 のアドレスはあまり見たこと無いので、 確信が持てないので色々調査しました。 ifconfig を見てみると、 loopback の所に、::1 という表記がありました。 IPv6 のループバック用の表記なんですね。きっと。 勉強不足でした。IPv6 も勉強しないと。 lo0: flags=8049 mtu 16384 inet6 fe80::1%lo0 prefixlen 64 scopeid 0×1 inet 127.0.0.1 netmask 0xff000000 inet6 ::1 prefixlen 128 inet6 fd70:9d12:ba83:f6cc:21f:f3ff:fe4d:eea0 prefixlen 128 でも、127.0.0.1 という IPv4 アドレスも表示されているのに、 なんで、IPv6 用のアドレスが、 $_SERVER["REMOTE_ADDR"]; [...]

Mac OS X Leopard で Apache 起動

こんにちは。 安田です。 Mac OSX Leopard で Webサーバーを起動して、 あるシステムの開発を行おうとしたんですが、 Mac OSX で Apache を起動するってどうするんだろうか? Linux ではさんざんやったけど OSX ではやった事が無い。(;^_^A ということで「システム環境設定」を いろいろ見ていると、 「共有」というのがあって、 そこで起動できました。 php スクリプトをドキュメントルートに置いて、 Web ブラウザで見ると。php スクリプト自体が表示され、 …c(゜^ ゜ ウーン php が動いていない。 ターミナルで、which php すると、 どうやら、php はインストールされている模様。 問題はアパッチのコンフィグ設定。 ということで、 httpd.conf ファイルは、Mac OSX では、どこに置いてあるんだろう、 以前は、Linux (RHEL) を使って仕事していたので、 /etc/httpd/conf/httpd.conf あたりにあるだろうと確認してみると、 /etc/httpd ディレクトリが無い。σ(^_^;) でも、 /etc/apache2/ ディレクトリがあったので、ここを見てみると、 httpd.conf を発見。 Mac [...]

Safari 面白い機能を発見

Safari で新しい機能?を機能を発見しました。 この画面だけではわからないかもしれません。 ずいぶん前のバージョンからあったのかもしれませんが、 今日はじめて知りました。(^_^) ブラウザのタイトルバーを、 コントロールを押しながらクリックすると、 おそらくアクティブタブのヒストリのような URLがリストされます。 マジックマウスやツーボタンマウスを 使用してているひとは、右クリックでも 同じ様に表示されます。 突然タイトルバーに URL が表示されて、 最初はなんだろう?どういう契機に表示されるのかな? と思いましたが、よくよく調べてみると、 コントロール押しながら、 タイトルバーをクリックした時に、 表示されました。 これはブラウザの戻るボタンを長押しした時に 表示されるヒストリとは違います。 まだ詳しくは見ていないので詳細は分かりませんが、 どうやら、同一ドメイン内のヒストリが 表示されるみたいです。 他のドメインに移動した時には、 その前に閲覧していたドメインのURLリストは、 表示されませんでした。 ブログでいう 「パンくずリスト」的な URLのリストです。 気になるサイトの構成をトレース時に、 便利な機能かもしれません。 私の場合普段、ブラウザの戻るボタンなどは押さずに、 キーボードショートカットで戻ったり、進んだりするので、 このような発見はないのですが、 使い方によっては便利な機能なので、 活用していきたいですね。

ライセンス

ライセンス とは、ライセンス が存在しなければ、 違法となる行為をすることを許可すること、 あるいは許可を示す書面のことをいいます。 ライセンスを与える人を ライセンサー、 ライセンスを受ける人を ライセンシー と呼びます。 知的財産権の側面における ライセンス は、 権利者が独占する権利の実行を他社に許諾するためであるため、 当該権利を保有する人材や企業の確保は、 国益に重大な影響を及びします。 そこで欧米ではこの分野を国際的な政治戦略として 高い位置づけでとらえ、 各種 ライセンス の積極的な保護育成に力を入れています。

Ubiquitous

Ubiquitous ユビキタスとは、 それが何であるかを意識させずに、しかも、 「いつでも、どこでも、だれでも」が恩恵をうけることができる インタフェース、環境、技術のことです。 ユビキタスは、いろいろな分野に関係するため、 「ユビキタスコンピューティング」「ユビキタスネットワーク」 「ユビキタス社会」のように言葉を連ねて使用されることが多いです。 現在 ユビキタス の厳密な定義は出されていないが、 標準化団体である W3C では 2006年に、 ユビキタス に関するワークショップを設立し、 国際基準の規格化に乗り出しています。 2007年4月には、日本での活動が展開されています。

Web用語辞典 検索エンジン用語辞典 パソコン用語辞典

FEED

タグクラウド

新着記事

sponsored link

応援感謝です! m(._.)m


SE99隊.jp を検索

全カテゴリー一覧

携帯SE99隊.jp

携帯SE99隊.jpはこちら
携帯SE99隊.jp

お気に入り

カレンダー

2024年9月
« 6月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月間アーカイブ

リンク集

社会貢献活動