Google が新しい言語を開発したようです。
その名も、Go

Java よりもオブジェクト指向な言語のようです。
是非、習得したいですね。
元 C や Java のソフトウェア開発者だった
99隊長としては、
早く言語仕様を見たいです。
C に似た構文で、GC が付いている様です。
ガーベジコレクタが付いているという事は、
C言語の様に、メモリ管理をしなくても良いという事。
ポインタ演算も無いみたいです。
Go の公式サイトはコチラです。
http://golang.org/
このサイトの Webサーバー は、
Go で書かれているようです。
コンパイラは、
MacOS X にもインストールできるみたいです。
http://golang.org/
時代遅れになってしまうので、
時間を作ってインストールせねば。
youtube にも、
Goの説明動画があります。
約1時間です。
[youtube]rKnDgT73v8s[/youtube]
それしても、
業務時間内の、自由時間として割り当てられている
20%の時間で新言語を作るとは、
Google の社員はなかなかやりますね。
タグ: Go, google
投稿日時 : 2009年11月11日 18時53分26秒
カテゴリー : コンピューター
トラックバックURL :